2015-01-01から1年間の記事一覧

第266回

「特権とは無縁に、己のなすことに打ち込む存在こそ本物です」 芥川 喜好

第265回

「ネットの功績は人類に平等なチャンスを与えたことです」 村井 純

第264回

「役者が演技について何かを語り始めた時点で、観客の想像力を奪ってしまう」 松重 豊

第263回

「かつて日本が高度経済成長を果たしたのは米国流のビジネススクールがなかったからだ」 米国人研究者 脱サラをする前にへ

第262回

「誰もが本当のことを言いあう社会はおそろしい」 芥川 喜好

第261回

「映像のアップの効能の半分は、アップした物以外を隠すことである」 白井 博

第260回

「創造の源泉は常に現実である」 ガルシア・マルクス 脱サラをする前にへ

第259回

「臆病とは緻密なものと背中合わせにある」 矢沢 永吉

第258回

「生きることに正解などないし、誰かを理解できるなんて思わないほうがいい」 佐藤 愛子

第257回

「肉付けが多すぎると物事の本質が見えなくなる」 佐久間 一行

第256回

「自由は待っていては得られない」 ロウ・イエ

第255回

「疑うがゆえに知り、知るがゆえに疑う」 寺田 寅彦

第254回

「腹が立ったら自分に当たれ、悔しかったら自分を磨け」 村上 春樹

第253回

「誰が正しいかではなく、何が正しいかを問うべし」 トーマス・ヘンリー・ハックスレー 脱サラをする前にへ

第252回

「人生なにがチャンスかわかりません。だから素直に流れに乗ってみる」 行正 り香

第251回

「一回知ってしまった知識はなかなか消せない」 益川敏英

第250回

「物事というのはオープンにしておけば、やがて落ち着くところに落ち着いていくものです」 眉村 卓

第249回

「仕事の原点はそれをほしいと思ってくださる人に届き、喜んでもらうこと」 白木 夏子

第248回

「人間は歴史からは何も学ばない。それが最大の歴史の教訓」 ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲル