2013-01-01から1年間の記事一覧

第197回

「自由になるために勉強する」 吉野 一徳

第196回

「入団した瞬間から君たちの一軍への扉は閉まりつつある」 大渕隆スカウト

第195回

「聴覚障害者には、煎餅はおいしくないそうです。煎餅にはあの音も大切な要素になっているようです」 山根 基世 脱サラをする前にへ

第194回

「入団した瞬間から君たちの一軍への扉は閉まりつつある」 プロ野球のスカウト・大渕隆さん

第193回

「自己決定権は幻想である」 小松 美彦

第192回

「正義という共同幻想」 森 達也

第191回

「欲望の暴走を制御するために、人類は善悪の基準をつくった」 ジェームズ・三木

第190回

「一生懸命やってさえいれば、他人が必ず食わせてくれるようになる」 笹戸 千津子

第189回

「人間の集団を率いるとき、切れるといわれる才知よりも、 人間としての包容力のほうが、力になるらしい」 山根 基世

第188回

「ドキュメンタリーのカメラが、いったい何を映せるか」 想田 和弘

第187回

「人間は演じる生き物だ」 平田 オリザ

第186回

「悲しみを共有できる友は得やすく、喜びを共有できる友は得がたし」 萩原 朔太郎

第185回

「人生って、選択の連続」 湯川 れいこ

第184回

「女性の中にはときどき、「ギスギス」と「テキパキ」を混同する人がいる」 山根 基世 脱サラをする前にへ

第183回

「タレントの、ひたすらたれ流しているような饒舌なことば、 政治家の、心という根っこと繋がっていない浮き草のようなむなしいことば、 知識人の、体験に根ざさない、受け売りの薄っぺらな知識をひけらかす言葉…」 山根 基世

第182回

「彫刻は立っていなければならない」 佐藤 忠良

第181回

「意見を言ってほしいなら、怒鳴らない」 是枝裕和

第180回

アメリカの映画プロデューサーがメッセージを込めた映画を 作りたがる人たちに向かって言った言葉。 「メッセージを送りたいなら電報会社へ」

第179回

「希望とは絶望を味わうための必需品である」 悪魔と魔女の辞典 脱サラをする前にへ

第178回

「人間は常に飽くことなく絶対的価値を求めてやまない動物である」 米原 万理

第177回

「謙遜とは、自慢したいことを他人に言わせるための一種の方法である」 悪魔と魔女の辞典より

第176回

「顧客の立場で働く人々と接したり、 先輩の話を聞いたりしても、 仕事の実感はわからない」 山崎 元

第175回

「いい企業とは規模ではない。どんな人にも公平に対処し、適した仕事を与える会社」 なにかに書いてあった。

第174回

「もし、下を向いたままならば、虹を決して見つけることはできないだろう」 チャールズ・チャップリン 脱サラをする前にへ

第173回

「無欲のすごさ」 田村 祥蔵

第172回

「戦争は自分の足で歩いていく」 むの たけじ

第171回

「情報を与えられすぎて、答えを見てわかったような気になってしまうことの危険性」 島 朗 脱サラをする前にへ

第170回

「人生に意味はない」 なにかで読んだ。

第169回

「人生はクローズアップで見れば悲劇。ロングショットで見れば喜劇」 チャールズ・チャップリン

第168回

「難しいことをやさしく、やさしいことを深く、深いことを愉快に書く」 井上 ひさし